近年、多くの企業が被害に遭っているランサムウェアに感染してしまったら、どう対処すれば良いのでしょうか?
ランサムウェアとはパソコン内のデータを暗号化して人質にし取り、身代金として金銭を要求するというマルチウェアの事ですが、高額な身代金を支払ったとしてもデータが帰ってくる保証はないのです。
もし感染してしまったら、まずは感染したパソコンをすぐネットから切り離したり、ワイファイをオフにする事によって、他のパソコンへの感染を防げるでしょう。
普段からセキュリティソフトを使っている場合は、セキュリティソフトでランサムウェアの検知を行って駆除できる可能性があるのです。
感染したパソコンの再起動は逆効果になりますので、ハイバネーションという機能を活用すると良いでしょう。